2019.12.12 ITEMS 「AIUEO落雁」工場見学レポート 「AIUEO落雁」工場見学レポート 先日発売した AIUEO落雁「お〜いくまちゃんのお正月」もうGETされましたか? AIUEOの落雁はくまちゃんと、季節ごとに変わる季節のモチーフが ぎゅっと詰め合わせたセットです⛄️ そして実は、春・夏・秋・冬 と春夏秋冬コンプリートしています! そんな定番商品になりつつある「AIUEO落雁」 実は少し前に、AIUEO一同で、落雁の工場見学に行ってきました! 京都のお菓子処「京菓堂」さんに案内してもらって AIUEO落雁を作ってくださっている白井長豊堂さんへ行ってきました。 白井長豊堂さんで、どのように作られているのでしょうか? 今回は、くまちゃん落雁ができるまでの様子をレポートさせていただきます◎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「AIUEO落雁 くまちゃんができるまで」 落雁はひとつひとつ手作業で作られています! こちらが落雁を作っているスペース。いろんな形の型がたくさん並んでいます。 では始めから順に説明していきます◎ 主な落雁の材料は、和三盆・馬鈴薯でんぷん・水 なんと3つだけ!驚きです。 材料を混ぜ合わせた粉をザルに通してさらさらにします。 笑顔が素敵な職人さん。 こちらがくまちゃんの型!!かわいい〜 型にはあらかじめ片栗粉を付けておくと、型から取り出しやすいそうです。なるほど。 そしてこのくまちゃん型に片栗粉を付けて….いざ! 先ほど混ぜ合わせた和三盆などの粉を型に詰めていきます。 ひとつずつ丁寧に、指でぎゅっと押していきます。 最後はヘラでならします。 木の棒でトントンと叩いて、型を取ります。 そ〜っと型も持ち上げると…くまちゃんの形できてますね! くまちゃん落雁!できました〜! お湯を沸かした蒸気をかけて30分ほど乾燥させると、水分が蒸発するので、 手で持ってもつぶれないようになるんだとか!なるほど! そして、並んだくまちゃん落雁たち、かわいいです◎ くまちゃんだけでなく、白井長豊堂さんには様々な形の落雁がありますが 1日約3000個の落雁が作られているそう!すごい! 手作業で素早くかつ綺麗に作られているのですね。職人技です。 箱詰めも手作業で行われています。落雁ひとつずつに心がこもっています。 最後は記念に一枚。くまちゃん落雁を作ってくださっていた職人さんと一緒に。 ありがとうございました! ひとつずつ手作業で丁寧に作られている、AIUEO落雁。 職人さんの真心がこもったお菓子は、贈り物にもぴったりです。 AIUEO落雁 「お〜いくまちゃんのお正月」発売中です! 【直営店舗限定/数量限定】の商品となりますので、 ぜひお早めにGETしてみてくださいね! アシスタントまゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お買い物はこちら AIUEO 渋谷ヒカリエ shinQs店 AIUEO NU茶屋町プラス店 ※AIUEO落雁は、直営店舗限定/数量限定の商品です。あらかじめご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・